買ったのは去年すごく良かった木立ベゴニアとアスターのミスヨーロッパ。球根ベゴニアは,今年初挑戦です。ポットガーベラは,20年ぶりくらいになる福花園種苗の種袋です。今年のトマトはタキイの新品種,オレンジ千果にしてみました。
ここの種屋さんは,種まきの用土として,ピートバンではなく,サカタのソイルミックスを強くすすめてくれます。昨年の残りがありましたので,今回初めておすすめにしたがって,ソイルミックスに播いてみました。
容器は,ピートバン用のものでよいそうです。底にパーライトを敷くのは,富良野の城宝種苗園のおすすめ。これはピートバンを使うときにもそうしていましたが,たしかに効果があるようです。
ベゴニアの種はとても細かいので,最近はペレット加工されている場合が多くなっています。播きやすくはなりますが,発芽率は多少犠牲になります。知りませんでしたが,ペレットは下から水をあまり吸わないので,朝と晩,必ず霧吹きで水をかけてくださいとのこと。去年はあまり発芽が良くなかったので,今年はそうしてみます。