2013年02月11日

5万分の1地形図

占冠で開催中の「村の中は美術館」のトークイベントは,9日にあったようです。気づくのが遅れて行き逃しました。残念。

最近知ったのですが,国土地理院の5万分の1地形図は,もう更新を行わないそうです。そういう状態では,これから販売が継続されるのかどうかもわかりません。
IMG_3634.JPG
今のうちにと思って,今日何枚か買ってきました。「滝上」は昭和50年編集で,現役では全国で最も古い地形図です。渚滑線も載っています。西達布が昭和51年,山部,落合が昭和58年と,近場で結構古い地図が現役です。いまは,道路や家がどんどん消えていく時代ですから,地形図は古いもののほうが情報量が多いということも言えます。

IMG_3629.JPG
地形図を買ったフィール旭川の地階にあったセイジョーが2月17日で閉店だそうです(1階は継続)。セイジョーができたとき,マルカツのツルハが危ないと思いましたが,なんとツルハが勝ちました。冷静に店の様子を見れば,さもありなんだとは思います。

年末の旅行記を途中まで更新しております。
posted by onitoge at 23:38| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント