9時35分からホームで出発式が行われました。
向山上富良野町長による出発合図。
花は余りものですが,ペチュニア8株,バーベナ4株,ゼラニウム3株です。2週間後ぐらいに,第2弾を持っていく予定です。
本当は蒸気機関車がけん引するはずだったのですが,車両不具合により通常のディーゼル機関車のみでの運転となりました。沿線にはカメラマンもたくさん来ていましたが,残念だったことでしょう。
美馬牛駅と上富良野駅の観光駅長も今日が初仕事でした。これから毎週土曜日,このノロッコ1号到着時にホームで迎えてくれます。ただ,何のための仕事なのかいまいちよくわかりません。地元ではそれなりに有名な方が務められているのですが,見世物のようで気の毒のような気もしました。
なお,恒例のノロッコ号車内でのオレンジカード販売は今年から取りやめたとのことです。車内の売店もいまいち活気がないように見えましたが,運行当初のような緊張感をもう一度思い出してやってもらいたいですね。
その後,大雪アリーナで開催中の花フェスタへ。シャコタンギキョウ,チシマギギョウ,エリカ・Glencairnを購入。
買物公園では北海道音楽大行進のアフターコンサートで,運よく吹奏楽の名門・旭川商業高等学校の演奏を聴くことができました。