今年初めて作ってみた長ネギでしたが,作ってみれば何のことなく,虫もつかずに太いネギができました。
これまでも間引きしながら,ネギでお腹いっぱいになるくらいに,だいぶん食べています。
新聞紙に包んで涼しいところに置いておくと,一冬保存できるそうですが,そういう場所もないので,今月中くらいには食べきらないといけません。
雪も降ってきたので,10月29日に7割方を収穫。白いのは「元蔵」。営利用でも作られている1本ネギです。
赤いのは「赤ひげ」。1本の苗から数本分けつします。
一人で食べ切るのには絶望的な量なので,近所の同じ班の人たちに配ることにしました。いま時期,大根などはもらってももてあますでしょうが,ねぎだったら使ってもらえるのではないかと。
ねぎが嫌いな家があったらどうしようかと思いましたが,玄関先に置いて回ったところ,後から皆さんにお礼を言われました。お礼にと手作りのお菓子やパンを作って届けてくださった奥さんもいたりして恐縮の極みです。