今年4種類植えたベゴニアも,開花してきました。
こちらは定番の木立ベゴニアドラゴンウイングレッド。1/10播種。
あとの3種類は初めての品種です。
ベゴニアサンフランシスコ。1/29播種。見かけによらず,直射日光に強そう。
ベゴニアF1ビッグデラックス・ローズブロンズリーフ。1/29播種。
八重咲ベゴニアF1クイーンピンク。1/22播種。開花はいちばん早かったです。日差しは少し厳しいようで葉焼け気味。
ベゴニアにとっては時間帯によって少し日陰ができる環境のほうがよく育つようです。
初めて植える種類の場合,前後の配列を間違えると見すぼらしくなりますが,いまのところ大丈夫そう。
道路側の花壇は大豆が主。パンジーが終盤を迎えています。
アゲラタム・プルーハワイ。以前は園芸店でも苗をよく見かけ,花壇の主役と言える存在だったのですが,最近はどういうわけかめったに見なくなりました。アゲラタムもいろいろな種類を作りましたが,結局このブルーハワイがいちばんこんもりとしていて見栄えがするのではと思います。