2014年04月28日

パンジーと水仙

一昨日、昨日と、最高気温が20℃を超えましたが、明朝は最低気温が-5℃との予報が出ています。それはともかく、このところ雨が降っていないのが深刻な状況で、農業への影響や山火事が心配されます。

P1140040.JPG
パンジーのモルフォはだいぶん咲いてきました。2列目の虹色スミレはまだ。播種は同じ日なので、品種の違いが出ているのだと思います。

P1140029.JPG
犬走りでも、こぼれ種から育ったものだと思いますが、パンジーがいくつも咲いています。雑草として取ってしまうのはもったいないようにも思います。

P1140023.JPG
水仙は雪が降る前に葉を出すのが癖になってしまったようで、2年続けて出芽した状態で冬を越しましたが、何年かぶりで花が付きました。
posted by onitoge at 23:34| Comment(0) | 日記

2014年04月13日

パンジー植え替え

今年はなかなか春が来ません。
金曜日には一面冬景色になったのですが,いちおう雪が融けましたので,今日パンジーを植え替えました。
IMG_6510.jpg
今年はシンプルに2列植えで。こう見るとさびしいですが,モルフォが60株,虹色スミレが54株と,苗を買えば2万円くらいになる量です。

旅行記のけりを今週末でつけようと思いましたが,いろいろありまして終わりませんでした。まだ一山あります。
posted by onitoge at 22:39| Comment(0) | 日記

2014年04月08日

ジャンボさん

ジャンボ秀克さん急逝のニュースに驚いています。
子どもの頃よく見ていたテレビ番組で,印象に残っているものの一つが,ジャンボさんが出ていたパック2です。3時にあいましょうが始まる前の時間帯に放送されていた道内ローカルの番組です。いまも,ジャンボさんの映っていた姿がテーマ音楽とともにときどき思い出されていました。改めて年齢を知ると,親より若かったというのが意外に思いましたが,まだまだこれからというときに大変残念です。
posted by onitoge at 22:58| Comment(0) | 日記