2013年06月16日

花壇の主役

金曜から土曜にかけて降った雨は,本当に恵みの雨でした。それまで,毎日50Lを2階から下ろして水やりする作業を10日間くらい続けてきましたが,どんなに水やりをしても,天然の雨にはかなわないものです。

今年の花壇の主役となる花が開花しました。
P1030011.JPG
キンギョソウ・ スナップショットイエロー。
P1030013.JPG
ベゴニア・センパフローレンス・モンザピンク。今年は,ベゴニア・センパフローレンスの標準的な品種であるアンバサダーのピンクが,何らかの事情で流通しなかったようで,それぞれの種屋さんで,モンザ・ピンク,オリンピア・ピンクなど,ピンクだけ普段は見かけない品種で代用していました。
モンザは極早生の系統。2/10播種で125日目の開花でした。
P1030007.JPG
秋播きのビオラは株張りが良くなってきましたが,春播きのパンジーはなかなか大きくなりません。後作の大豆やもちきびに追い越されそうです。
P1030024.JPG
今日も苗を持って,実家の庭に植えてきました。ノロッコ号の中でナデシコが開花しました。初恋という品種です。
posted by onitoge at 22:32| Comment(0) | 日記