
まずは当麻の2つ先,伊香牛駅で降りました。いかにも北海道の農村という駅前風景です。

伊香牛駅から徒歩10分ほどの旧伊香牛小学校が「かたるべの森美術館」になっています。アウトサイダーアートの美術館で,こういうのは好きです。7月15日までかたるべ・アンデパンダン展が開催されています。

次は,旭川に向かって3駅目の桜岡で下車。ここは上野ファームの最寄駅です。15分ほどかかりますが,花の時期になると,歩いて上野ファームに行く人も結構います。

上野ファームは4回目かと思いますが,今日は空いていました。花はまだまだですが,NAYAcaféの前のプランターではもうチューリップがつぼみをつけていました。

カフェも花のシーズンには食事どころではありませんが,今日は落ち着いてカレーをいただくことができました。
ちなみに,5/18に滝上町で開催される全国芝ざくらフォーラムでは,上野さんが基調講演をするそうです。
桜岡駅は時間帯によっては列車の間隔が空きすぎていることがありますが,その場合,永山方面に3kmほど歩くと国道39号に出ることができ,バスが結構な頻度で走っています。この間の道は,歩道も整備されていておすすめできます。

永山15丁目バス停から永山駅前へ。気になっていた農協の直売所「あさがお」に初めて行きました。この後,永山駅から旭川に戻りました。5時間弱の散策でした。あまり見どころがないといわれていた石北西線も,最近魅力が高まってきたように思います。
年末年始の旅行記が,3か月かかってようやく最後まで到達しました。