それが2週間ほど前から,古平産や石狩産の生ニシンが並ぶようになりました。今年はニシンが豊漁らしいです。
以来,毎週ニシンを2本ずつ買って食べていますが,どれも数の子か白子がおなか一杯に入っていて,とてもおいしいのですね。子供のころ,ニシンと言えば小骨がたくさんあって好きではありませんでしたが,やっぱりこれは大人の味なのでしょう。
ニシンを食べられのもあとわずかと思うと冬が終わるのが惜しいですが,春は春でまた別の楽しみを期待しましょう。
ベゴニアの種を今日播きました。種は非常に細かいので,腕の見せどころというところがありましたが,今は全部播きやすいようにコーティングされているのですね。今年はセンパフローレンス,木立系,球根系の3種類を作って比べてみようと思います。