2012年06月27日

太陽柱

今日、旭川空港で飛行機に乗ろうとすると、写真を撮っている人たちがたくさんいました。
IMG_2112.jpg

窓の外を見ると、沈んだ太陽から蝋燭のように赤い光が垂直に伸びており驚きました。
IMG_2118.jpg
太陽柱という自然現象だそうです。初めて見ました。

IMG_2121.jpg
写真は山頭火新宿南口店。新宿のサラリーマンが普通に旭川ラーメンを食べているのを見るとうれしく思います。
posted by onitoge at 00:09| Comment(0) | 日記

2012年06月23日

ふらのクリエーターズマーケット

今日,法事があって富良野に行ってきました。観光シーズンも本番に入りつつあり,今日明日とふらのクリエーターズマーケット,明日は富良野アースライド,連日公演中の「明日,悲別で」など,いくつものイベントが重なり,前回6月3日に富良野を訪れたときとは比べ物にならないくらい市街が人や車であふれていました。

P1270718.JPG
ふらのクリエーターズマーケットに3年ぶりに行ってみました。今年で11回目を迎える道内最大級のアート系のフリーマーケットで,年々出展申込者が増え,抽選の倍率も高くなっています。
出展者のレベルも,3年前より格段に高くなったと思います。クラフト系のフリーマーケットは,ターゲットがかなり限定されるケースが多いですが,ふらのクリエーターズマーケットの場合,性別,年齢層問わずかなり幅広い内容なのが良いところだと思います。
ただやはり全体的に,多くの人が「上手だ」「きれいだ」「かわいい」などと思えるものであっても,驚き,感動,刺激を与えてくれるものがほとんどないように思います。自由な表現の場が与えられているにもかかわらず,妙におとなしくまとまってしまっているのは,見ていて耐え難い窮屈さを感じてしまいます。

P1270699.JPG
実家の庭に第2弾の花を持っていって植えました。何も手入れをしていないのですが,何となく実家の庭のほうが花が元気に見えます。バーベナも旭川では壊滅的な状況になりつつありますが,実家のほうは健在でした。
posted by onitoge at 23:09| Comment(0) | 日記

2012年06月19日

アマリリス,ファラリス

花がどんどん開花しています。
P1270683.JPG
城宝種苗園で「ルードヴィッヒアマリリス超特大球,1球1,050円」という,直径10cm以上はあろうかという球根を見かけて気になったので,
http://r.goope.jp/johoseed/info/235264
1球買って植えてみたのですが,4月15日の植え付けから2か月ほどで,葉も出ないうちにいきなり3輪の大きな花が咲きました。
20120415123543.JPG
写真では大きさがわかりにくいですが,これが球根です。
P1270684.JPG
こちらはファラリス・カナリエンシス。イネ科の植物ですが,意外と早く花穂が出ました。明るい緑色でさわやかな印象の花です。
posted by onitoge at 23:35| Comment(0) | 日記